住宅ローンの家族返済・家族ペア返済
家族(ペア)返済とは
家族ペア返済とは、共有名義返済とも呼ばれます。
家族の中で2人以上で資金を返済していく方法です。
(ローン返済の名義人が2人以上)
一般的には「夫00割と妻00割」という方法です。
家族の中で別々に申し込みをしますので、
契約書の枚数は申し込み人数分になります。
家族ペア返済のメリット
融資額が多くなる
・1人の借入限度額よりも
多くなり、収入状況や年齢など条件によりますが、
親子リレー返済よりも多くの融資が受けられます。
持分が明確になる
・家族(例:夫婦)でも、
ローンをそれぞれが借りる状態になるので
共有持ち分(頭金などの負担したローン)が明確にわかります。
家族ペア返済のデメリット
所有権の割合には注意
・所有権などに関しては、先に登記した者の権利になるので、
原則として共有名義で登録しましょう。
片方名義の登記だと贈与税の対象になる
・一方だけの名義で登録した場合、
贈与税がかかってくるかもしれないです。
借入時の条件は、それぞれクリアしないといけない
・家族ペア返済に対しての借り入れの条件は、
それぞれ、が一般の条件をクリアしないといけません。
万が一、共働きだった状態から一方が退職することになったら、
負担の変更する必要があります。
その都度、登記の持ち分の変更をすることが基本になってきます。
「親子リレー返済」とは違う借り方になります。
おすすめ住宅ローンのリンク