住宅ローン|SBIのフラット35
SBIモーゲージのフラット35
SBI住宅ローン フラット35を選択肢にいれてる方は =「固定金利」を計算している方だと思いますが、 フラット35は取扱金融機関により、金利が異なります。
そのなかで、ひときわ目立っているのが SBIグループの 『SBIモーゲージ』と『住宅金融公庫』のコラボレーション実現!
35年全期間固定!2.63%
「SBIモーゲージ」のフラット35です。
■「GE Moneyの住宅ローン「フラット35」
(*「フラット35S」35や「フラット(保証型)」や「フラット20」は金利は 違います。)
下記に、SBIモーゲージ株式会社の取扱商品を列記しました。
フラット35
■融資限度額は最高8000万円、建設費用や購入費用(消費税を含む)の90%まで
■保証料は0円
■最長35年の長期固定金利
■対応エリアは全国(離島など一部のぞく)
■1000以上の提携金融機関から返済可能
■8疾病(ガン(悪性新生物)・脳卒中・急性心筋梗塞・高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎) 補償特約も追加可能。
■繰上げ返済は100万円から、手数料は0円。
■AIU火災保険がお得
■「優良住宅取得支援制度」で当初5年間の金利の割引あり
→詳細は全期間固定金利のSBIモーゲージの住宅ローン
フラット35保証型
フラット35(保証型)は、「フラット35」にくらべ、 証券化の方法がちょっと違う点や、「抵当権設定」「融資限度」「繰上げ返済」などで、違いが見られます。金利は借入比率によって違います。 ■融資限度額は8000万円まで、建設費や購入価額(諸費用は除く)の最大100%まで
■保証料は0円
■最長35年の長期固定金利
■対応エリアは全国(離島など一部のぞく)
■1000以上の提携金融機関から返済可能
■8疾病(ガン(悪性新生物)・脳卒中・急性心筋梗塞・高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎) 補償特約も追加可能。
■繰上げ返済は1万円!から、インターネット経由で手数料は0円。
■AIU火災保険がお得
■「優良住宅取得支援制度」で当初5年間の金利の割引あり
→詳細は「SBIモーゲージ株式会社のフラット35(保証型)ページ」
フラット35S
フラット35Sとは、「フラット35」及び「フラット35(保証型)」の 割引サービスの一種です。
当初5年間の金利が0.3%も割引になります
適用条件は、以下の4つ
いずれか1つでいいのですが(H20年以降はいずれか2つ以上) クリアしなければなりません。 詳しくは「住宅金融支援機構のフラット35Sページ」■省エネルギー性:省エネルギー対策等級4の住宅。
■耐震性:耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2または3、または免震建築物。
■バリアフリー性:高齢者等配慮対策等級3、4または5であること。
■耐久性・可変性:劣化対策等級3、維持管理対策等級2または3、マンションなど共同住宅等は一定の更新対策が必要です。